2018年9月29日土曜日

iPhone XS Maxのストレージ速度はXより遅い!?

iPhone XS&iPhone XR、ASCII徹底大特集!第106回

2018年09月29日 18時00分更新

文● 島徹 編集●南田ゴウ/ASCII編集部

 今回は、iPhone XS Maxの内蔵ストレージの速度を見ていきましょう。

 スマートフォンの性能を知る際、内蔵ストレージのデータ読み込み/書き込み速度はかなり重要です。というのも、アプリの起動や画像や文書ファイルの管理、ゲームの動作や読み込みなど、利用するアプリの負荷を問わず動作速度に影響を与えるからです。

 内蔵ストレージの速度計測には「PerformanceTest Mobile 1.2」と「Jazz Disk Bench」を利用し、3回のテストで優秀な結果を掲載しています。

 比較対象は、手元にある内蔵ストレージ容量が64GBのiPhone XS Max、iPhone X、iPhone 6s、iPhone 5sです。64GBに統一しているのは、内蔵ストレージが大容量になると結果の傾向が異なってくるためです。一般的なフラッシュメモリーの場合、大容量なほどシーケンシャル(連続)書き込みが高速になる傾向があります。

同じiPhoneでも、大容量モデルのほうがシーケンシャルの書き込みが速くなる傾向がある。だが、それ以外の計測結果はあまり変わらない。画像は左がiPhone X(64GB)、右がiPhone X(256GB)

 ベンチ内容は「PerformanceTest Mobile」で90MBのシーケンシャルアクセスを計測。「Jazz Disk Bench」で256MBぶんのデータを16MBずつ読み書きするシーケンシャルアクセスと、4KBブロックのランダムアクセスを計測します。

PerformanceTest Mobile

Jazz Disk Bench

iPhone XS MaxiPhone X
iPhone 6siPhone 5s

 ベンチ結果を見ると、PerformanceTestの読み込みに関してはiPhone XS Maxが最速となりました。ただし、細かく見るとJazz Disk Benchの結果はiPhone Xのほうが優れています。XsとXの世代で、ストレージの内部構成に変更があったのかもしれません。いずれにせよ、両モデルとも現在のスマートフォンではトップクラスの速度のストレージを搭載しています。

 iPhone 6sも発売当時は高速ストレージが話題になったこともあり、現行の他社スマートフォンと比べても見劣りしない性能をもっています。現在Y!mobileやUQ mobileで販売されるなど、ロングセラーモデルである理由のひとつと言えるでしょう。もし買い替えを考えているなら、ストレージよりもCPUやGPUの処理性能、カメラ性能の評価を中心に買い替え先のスマートフォンを探しましょう。

 iPhone 5sはランダムアクセスの読み込みの結果は優秀ですが、全体としては読み込み書き込みともに遅さが目立ちます。最近は一般アプリの大容量化も進み、アプリの起動ももたつきが見られるため、そろそろ買い替え時と考えるべきかもしれません。一気にiPhone XSやXRといった最新世代に買い替えてもいいですし、値下げが進んできたiPhone XやiPhone 8も狙い目です。どうしても同じサイズがいい場合は、iPhone SEの店頭在庫を確保するのもひとつの手です。


■関連サイト

カテゴリートップへ

この特集の記事

Let's block ads! (Why?)

Read Again http://ascii.jp/elem/000/001/749/1749889/

0 件のコメント:

コメントを投稿