2018年9月26日水曜日

〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「小陽線」、高値引けで上昇期待 過熱感も

    [東京 26日 ロイター] - 
    <15:59> 日経平均・日足は「小陽線」、高値引けで上昇期待 過熱感も
    
    日経平均・日足は「小陽線」。高値引けで投資家の上昇期待を表している。8カ月ぶりに終値ベースで
2万4000円台を回復し、1月23日につけた年初来高値2万4129円34銭も間近に迫ってきた。上
値余地が広がり、「中期的に2万5000円も視野に入ってきた」(国内証券)との声も聞かれる。
    ただ、騰落レシオ(東証1部、25日平均)は136%台(東証1部、25日平均)と過熱ゾーンに入
ってきており、短期的に利益確定の売りが強まってきてもおかしくはない。
    

    <15:33> 新興株は堅調、マザーズ指数は約2カ月半ぶり高値
    
    日経ジャスダック指数と東証マザーズ指数は3日続伸。マザーズ指数は2%超上昇し、取引時間中とし
て7月3日以来約2カ月半ぶりの高値水準を回復した。「今まで指数を押し下げていた銘柄がようやく動き
出してきた。継続性は見極めが必要だが期待感はある」(国内証券)との声が聞かれた。
    
    個別銘柄では、そーせいグループ        が大幅反発。メルカリ        、マネーフォワード        
が堅調に推移したほか、エクスモーション        、イーエムネットジャパン        などが大幅高となっ
た。ジャスダック銘柄ではテラ        、アイサンテクノロジー        などが買われた。
    一方、アンジェス        、ユニバーサルエンターテインメント        、ブロードバンドタワー <37
76.T>などが売られた。
    

    <14:36> 日経平均は強含み、2万4000円台を回復 取引時間中8か月ぶり高値
    
    日経平均は強含み、節目の2万4000円を上抜け、取引時間中として1月24日以来約8カ月ぶりの
高値をつけた。現在は2万4000円付近で一進一退となっている。
    ドルが112円後半、ユーロが132円後半とそれぞれ円安水準に振れてきており、企業業績への期待
感が出始めているという。「米中の貿易摩擦も今は小康状態で、上海総合指数などが底入れの兆しをみせて
いる。日経平均にも買い戻しが入りやすい」(国内証券)との声が出ていた。
    
    
    <13:12> 日経平均は2万4000円に接近、ソニー・TDKなどが高い
    
    日経平均は後場もプラス圏で推移。2万4000円に接近している。ソニー        、TDK        
などが高い。市場では「先物買いだけでなく、好業績銘柄を中心に海外実需勢の買いも入り始めている。需
給の改善傾向がみえてきたことで下値不安が後退している」(銀行系証券)との声が出ている。
    
    
    <11:40> 前場の日経平均は8日続伸、権利落ち分を埋める
    
    前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比13円72銭高の2万3953円98銭となり小幅
ながら8日続伸した。きょうは9月中間期の配当権利落ち日にあたり、日経平均への影響は155─160
円と市場で推計されているが、即日で権利落ち分を埋め切った。為替の円安基調や中国株高が支えになった
。日米首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を見極めたいという投資家も多く、TOPIX
はプラス圏に浮上できなかった。
    
    TOPIXは前日比0.70%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆3336億円だった
。業種別では石油・石炭、水産・農林、精密などが上昇率上位に並んだ。一方、輸送用機器、その他金融、
電気・ガスなどが下落率の上位に並んだ。市場では「トランプ大統領が為替に言及しないとも限らず、やや
神経質になっているが、1ドル113円付近を固める動きが明確になれば、10月後半の決算発表に向けて
上方修正期待が高まる」(サクソバンク証券チーフマーケットアナリストの倉持宏朗氏)との声が出ていた
。
    
    東証1部の騰落数は、値上がりが723銘柄、値下がりが1261銘柄、変わらずが47銘柄だった。
    
    
    <10:30> 日経平均は軟調もみあい、自動車・商社などが安い
    
    日経平均は軟調もみあい。2万3800円台後半で推移している。権利落ちの影響で高配当銘柄が多い
自動車、商社、銀行などが安い。市場では「配当分の再投資に伴う先物買いは一巡したが、中国株が底堅く
始まったこともあり、下値を売り込む動きは見られない。日米首脳会談や米連邦公開市場委員会(FOMC
)を見極めた後に方向感がはっきりしそうだ」(国内証券)との声が出ている。
    
    
    <09:06> 寄り付きの日経平均は反落、権利落ちの影響 円安が支援
    
    寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比93円66銭高の2万3846円60銭となり
、反落で始まった。9月中間配当の権利落ちの影響は155─160円と市場では推計されているが、これ
よりも下落幅は小さく、実質的には堅調な滑り出しとなった。1ドル113円付近と円安基調を継続する為
替が支援材料となっている。
    ソフトバンクグループ        、任天堂        、資生堂         がプラス圏で推移している。日経
平均はその後下げ幅を縮小。2万3800円台後半で推移している。
    
    
    <08:34> 寄り前の板状況、基準値ベースで主力株はまちまち
    
    市場関係者によると、寄り前の板状況は、9月中間配当の権利落ちの影響を考慮した基準値ベースでト
ヨタ自動車        、ソニー        が買い優勢。ホンダ        、パナソニック        が売り優勢とま
ちまち。指数寄与度の高いファナック        が買い優勢。メガバンクは三菱UFJフィナンシャル・グル
ープ        が買い優勢。三井住友フィナンシャルグループ        、みずほフィナンシャルグループ<841
1.T>が売り優勢となっている。このほか、12月期決算のキヤノン        が買い優勢。8月期決算のファ
ーストリテイリング        が売り優勢となっている。
    
    
    東証第1部出来高上位50銘柄       
    東証第1部値上がり率上位50銘柄       
    東証第1部値下がり率上位50銘柄       
    日経225先物        
    SGX日経225先物        
    TOPIX先物        
    日経225オプション            
    株式関連指標の索引ページ        
    関連アプリ:インデックスムーバー(トムソン・ロイターEIKON検索ボックスで“IMO”と入力)

    
 (  

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N1WC2Q3

0 件のコメント:

コメントを投稿