2018年6月18日月曜日

ドル110円半ば、貿易摩擦と大阪地震を警戒

[東京 18日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の110円半ば。米中貿易摩擦への懸念に加え、大阪北部で発生した地震の影響を警戒するかたちで円が買われた。

 6月18日、午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場の午後5時時点から小幅安の110円半ば。米中貿易摩擦への懸念に加え、大阪北部で発生した地震の影響を警戒するかたちで円が買われた。写真は2016年11月撮影(2018年 ロイター/Dado Ruvic)

週明けの東京市場は円が底堅い展開。対ドルで110.30円まで、対ユーロで一時127.82円まで売られた。日経平均が200円安と下げ幅を広げた場面で、円買いが強まった。

米国の対中国制裁関税措置の表明と中国の対抗措置導入で、市場では米中貿易摩擦に対する懸念が強まっている。米国が発動するとしている7月6日までに「両国が妥協点を見い出せないのではないか」(邦銀)との声が出ていた。

米中の貿易摩擦が世界経済の減速につながる恐れがある一方、日本製品の価格競争力が向上し、日本から米国への製品輸出が促進される可能性もあるという。ただ、日本から中国への部品輸出が抑制されることや、対米輸出の拡大で米国の制裁の矛先が日本に向かうこともあり得るため、どの程度影響が出るかは見極めは難しい。

「企業の立場では生産移転のコストもかかるため、積極的な行動は控えるだろう」(SMBC日興証券の日本担当シニアエコノミスト、宮前耕也氏)との指摘が出ていた。

<ユーロ乱高下、「フェイクニュース」に右往左往>

日本時間15日午後7時過ぎ、ユーロ/ドルが10分強の間に1.16ドル前半から1.15ドル半ばへ50ポイント近く一気に急落した後、急速に値を戻す場面があった。

ドイツでメルケル首相が率いるキリスト教民主同盟(CDU)と連立を組むキリスト教社会同盟(CSU)党首のゼーホーファー内務相が連立を解消すると発言したと、独放送局とされるアカウントがツイッターで伝えたことが下げのきっかけ。独市場では一時主要株価指数が下落、10年債利回りも急低下したが、すぐにCSU幹部が内容を否定したことなどを受け、値を戻した。

難民問題の強行派とされる内相は、17日付の地元紙に「状況は深刻だが克服できる」と寄稿した。しかしこの問題に関する対立は独国内のみならず欧州域内でも激しさを増しており、メルケル首相は28─29日の欧州連合(EU)首脳会議の前に、一部加盟国と協議する考えを示している。

ドル/円JPY=  ユーロ/ドルEUR=  ユーロ/円EURJPY=

午後3時現在 110.48/50 1.1591/95 128.07/11

午前9時現在 110.63/65 1.1591/95 128.25/29

NY午後5時 110.66/69 1.1607/11 128.43/47

為替マーケットチーム

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://jp.reuters.com/article/tokyo-frx-lateaft-idJPKBN1JE0G7

0 件のコメント:

コメントを投稿