「HUAWEI Mate 10 Pro」を買いました。発売されたら即買おうと思いつつ、8万9800円(税別)という価格を見て、日和っていたのですが……。Facebook上で「買ったよ~!」とアピールしている友達がうらやましく、写真を撮る機会が増えそうな年末年始に向けて、やっぱりMate 10 Proがあったほうが楽しいだろうなぁと。ジャーナリストの石野純也さんに「gooSimsellerで買うと安いよ」と教えてもらい、OCNモバイルONEのSIMとのセットで6万9800円(税別)で入手しました。
筆者は11月にiPhone Xを購入したばかりです。iPhone Xのカメラの性能も素晴らしく、料理を撮ったり、景色を撮ったりするには十分満足できそうだったのですが、唯一不満に感じることがありました。それは自撮りの画質です。
50代のオッサンですし、自分を撮ることなんて、ほとんどないのですが、iPhone Xには「ポートレートモード」があるじゃないですか。しかも、フロントカメラでスタジオ照明のような効果を加えられる「ポートレートライティング」が使えるっていうじゃないですか。ならば、こんな僕でも、かっこよく撮れるのではないかと。そう思っていたわけです。
ですが、実際に撮ってみるとガッカリ。いや、iPhoneが悪いわけではないんです。iPhoneのカメラは、僕を僕のままで撮ってくれるんです。現実に向き合わせてくれるんです。
Mate 10 Proは、フロントカメラもライカ製。背景をぼかす「ポートレートモード」でも撮影できるし、肌をきれいに補正する「ビューティレベル」も調整できます。これは、今まで使っていたHUAWEI P10 Plusにも搭載されていた機能なのですが、補正の度合いがちょうどいいんですよ。自分の顔の輪郭や特徴はそのままに、経年劣化による肌荒れだけを補正してくれるというか。オッサンでも“盛れる”わけです。どのくらい盛れるのか、参考までに載せておきますね。
さすがにビューティレベルを10(最大)にすると、やりすぎ感が出ますが、5くらいまでなら、少し若く見える感じになるかなぁと。
比較していただくために、iPhone Xの「ポートレートライティング」で撮影した作例もお見せしましょう。
おそらく、ご覧になった方は「悪くないじゃん。iPhone Xの画質いいね」って思われるでしょう。そうなんです。iPhone Xのカメラ、すごいんです。リアルな描写力というか、色の忠実性というか……。問題があるとしたら、被写体なんです。
ただ、iPhone Xの「ポートレートライティング」にも一つ欠点があります。いつでも使えるわけではなく、明るい場所では使えないんですよ。まぁ、明るい場所では、そのまま撮ればいいって話なんですけどね。
Read Again https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1098669.html
0 件のコメント:
コメントを投稿