2017年12月4日月曜日

じり高基調継続、SQ前の仕掛け的売買に警戒も=今週の東京株式市場

[東京 4日 ロイター] - 今週の東京株式市場はじり高基調が継続する見通し。米税制改革法案の成立に向けた動きに関心が集まる中、国内ではメジャーSQ(特別清算指数)算出を控えており、先物への仕掛け的な売買に振られやすい。ただ年末ラリーへの期待も根強く、押し目買いに支えられる相場が続くとみられている。

日経平均の予想レンジは2万2600円─2万3300円。

前回のメジャーSQ算出日である9月8日の日経平均終値は1万9274円。この日を境に指数は反転し、バブル崩壊後高値となる2万3382円を付けた11月9日までの2カ月間で21%の上昇となった。その後の日柄調整を経て足元では再び2万3000円を試す展開となっている。

12月限日経平均先物のSQ算出日は今月8日。「ショート筋に厳しい相場が続いてきただけに、売り仕掛け的な動きがあってもおかしくはない」(国内証券)という。だが下落局面では上昇相場に乗り切れなかった投資家の押し目買いが見込まれている。米上院は2日、法人税の税率を現行の35%から20%に引き下げることなどを柱とした税制改革法案を賛成51、反対49の小差で可決した。

「米税制改革法案は進展の方向に変わりはなく、可決後は金融規制の緩和という新たなテーマも控えている。基本的には上昇基調が続くだろう」(松井証券シニアマーケットアナリストの窪田朋一郎氏)との見方も出ている。

一方、米長期金利の上昇を背景に、直近ではグロース系銘柄からバリュー系銘柄への物色シフトが鮮明となっている。グロース系の半導体・ハイテク関連株安の継続は日本株の上値圧迫要因となりそうだ。

「米テクノロジー株が弱い動きを続けているうえ、米税制改革法案の成立の見込みが立てば、いったん材料出尽くしで米国株が下落する可能性もあり、なかなか強気にはなりにくい」(岡三アセットマネジメント・シニアストラテジストの前野達志氏)との声も出ている。

SQ通過後は米11月雇用統計の公表や、現地時間12日─13日に予定されている12月米連邦公開市場委員会(FOMC)など重要イベントが相次ぐ。調整色を強める中国株もなお注視が必要だが、米国株のアップサイドリスクも意識されており、日経平均は11月に付けたバブル崩壊後高値をうかがう展開も想定されている。

株式マーケットチーム

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-wklyoutlook-idJPKBN1DX0W0

0 件のコメント:

コメントを投稿