2018年3月31日土曜日

開業88年、三江線がラストラン イノシシ衝突で遅れも

 日本海側の島根県江津(ごうつ)市と中国山地南側の広島県三次(みよし)市を結ぶJR三江(さんこう)線(108・1キロ)が31日、最後の運行を終えた。開業から88年、全て単線で電化されないまま、江(ごう)の川に沿うように山あいを走ってきた。100キロを超える路線の廃止は1987年のJR発足以降、本州では初めて。

 この日、江津駅を発着する列車(2、3両編成)は、どれも鉄道ファンで大混雑。JR西日本は乗れなかった人たちをバスで途中の駅まで運んだ。各駅ではお別れイベントがあり、沿線で「ありがとう三江線」と書かれた横断幕を掲げ、手を振る住民もいた。

 三江線は1930年に一部区間が開通。戦争などでの工事中断を経て75年に全通した。住民の足として混雑した時期もあったが、過疎化や車の普及で利用者が減少。1日の1キロあたりの平均利用者は2014年度に50人まで落ち込み、JR6社の全路線で最少だった。4月1日からは代替バスが運行される。

 JR三江(さんこう)線の最終運行となった31日、島根県江津(ごうつ)市と広島県三次(みよし)市を結ぶ沿線は朝から夜まで鉄道ファンでにぎわい、住民たちが別れを惜しんだ。

 江津駅では、最後の出発となる列車をホームで住民たちが見送った。出発前、島根県立江津高校の佐々木是(ただし)君(17)が「勉強するにしても、部活に行くにしても大変お世話になりました。一生忘れません」と感謝を述べ、藤田莉奈さん(17)が列車の運転士に花束を贈った。

 高校時代に通学で利用したという江津市の中本敦子さん(59)は「今までありがとう。それを伝えるために来ました」と、最後の列車に乗り込んだ。集まった人たちは小旗を振りながら、一斉に「ありがとう」と3回繰り返した。列車はその声に応えるように汽笛を鳴らし、定刻から7分遅れの午後7時15分に駅を後にした。

 これに先だって江津駅前の複合施設でお別れの式典があり、山下修市長は「ふるさとの光景から慣れ親しんだ線路が消える。誠に寂しく、残念でなりません」とあいさつした。

 広島側の三次駅では午前9時20分過ぎ、入ってくる列車を人々が拍手で迎え、運転士らに花束を贈呈。午前10時過ぎ、列車は声援を受けながら出発し、ホームには「ありがとう三江線」の横断幕が掲げられた。

 最後の列車は午後9時51分、江津駅に着いた。対向する列車がイノシシと衝突した影響で24分遅れた。妻と幼い子ども2人と降り立った江津市の会社員山本隆之さん(34)は「私は三江線の踏切の音を聞いて育った。子どもにも三江線の記憶をとどめて欲しくて一緒に乗りました」と話した。

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://www.asahi.com/articles/ASL30535ML30PTIB00V.html

化粧品「爆買い」制限広がる 品切れ・海外への転売懸念

 化粧品メーカーが顧客に商品の購入個数の制限を求める動きが広がっている。訪日客向け販売の急増による品切れや、一部が海外で転売されていることが背景にある。訪日客への販売増で業界は好調だが、品切れによる既存顧客への悪影響や、転売によるイメージ低下の懸念から、購入制限を求めざるを得なくなっている。

 ファンケルは2月、メイク落とし「マイルドクレンジングオイル」の購入個数を「1週間に1人10個まで」とする日中2カ国語の顧客向け通知を直営店に出した。中国人客が「爆買い」したとみられる商品が現地で転売される例が見つかり、ブランドイメージ低下を懸念した。

 コーセー子会社のアルビオンは昨年末から、「アルビオン」ブランドの乳液の購入を1日1個に制限。ネットに顧客向けの「お願い」を日中英3カ国語で出した。訪日客への販売増で生産が追いつかなくなったという。

 資生堂は2月ごろから、銀座の百貨店などで「SHISEIDO」ブランドの美容液の購入を1日1個に制限。店頭に営利目的購入を禁じる日中英3カ国語の掲示も出した。制限は「多くのお客様に届けるため」(広報)という。

 購入制限は訪日客増とともに2015年ごろから目立ち始めた。最近は対象商品が増え、1回あたりの個数の上限も減らす傾向にある。訪日客向けが好調で、資生堂とポーラは直近の決算で営業利益が過去最高、コーセーも最高益の見込みだが、急増した販売の「副作用」が購入制限という形で表面化している。(村井七緒子)

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://www.asahi.com/articles/ASL3Z52XCL3ZULFA00Z.html

さらば 島根-広島108キロ、最終運行日

 島根県江津(ごうつ)市と広島県三次(みよし)市を結ぶJR三江(さんこう)線(全長108・1キロ)が31日、最終運行日を迎えた。鉄道ファンや地元の人らが集まり、始発列車からほぼ満員に。駅や沿線でも多くの人が別れを惜しんだ。1987年の国鉄分割・民営化以降、本州で100キロを超える路線の全線廃止は初めて。

 「本日、三江線は最終日でございます。ご利用ありがとうございます」。江津駅ではアナウンスがホームに響く中、午前5時53分、約150人を乗せて始発列車(3両編成)が出発。ファンが手を振ったり、写真に収めたりした。三江線は1930年に一部が、75年に全線が開業。沿線人口の減少やマイカーの増加により、1日1キロ当たりの平均輸送人数は2015年度で58人と、92年度の5分の1以下になり、赤字が続いていた。

 江津駅から乗り込んだ大阪市西区の会社員、嶋岡洋和(ひろかず)さん(38)は「30回くらい乗った。ゆっくりゆったりと江の川沿いを走るのが魅力」と話した。沿線の石見川越駅(江津市)近くに住む柳光(りゅうこう)ミサエさん(84)は「三江線とは嫁に来て以来61年の付き合い。人が減って空っぽで走るのをよく見かけたから仕方ないとは思う」と語り、「今日は人がたくさんいるね」とホームを見つめてほほえんだ。

 広島県境にある島根県邑南(おおなん)町の口羽(くちば)駅でも地元住民が「ありがとう三江線」の横断幕を掲げた。駅前では関連グッズも販売され、早朝から鉄道ファンでにぎわった。【柴崎達矢、根岸愛実、竹内之浩】

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://mainichi.jp/articles/20180331/ddf/001/020/003000c

東京湾アクアラインを時速239キロで爆走 県警が執念の摘発

 千葉県木更津市から東京湾を横断して神奈川県川崎市に至る高速道路「東京湾アクアライン」を時速239キロで走行したとして、千葉県柏市の男性会社員(33)が道交法違反(速度超過)の疑いで千葉地検に書類送検された。

 国内で過去最高速度での摘発となった“爆走”の動機は、捜査関係者があきれかえるほど身勝手なものだった。

 男性は昨年5月24日午前3時50分ごろ、木更津市の東京湾アクアライン上り線をオートバイで走行中、法定速度(80キロ)を159キロ超過したとされている。

 男性が使用したのは、英国の老舗メーカー、トライアンフ製のスポーツバイク「デイトナ675SE(スペシャル・エディション)」(排気量670cc)。トライアンフらしい水冷DOHC3気筒エンジンを搭載したモデルで、その独特なメカニズムなどから人気が高い。

 平成21年6月に日本で80台限定で販売された際のメーカー希望小売価格は、133万3500円(税込み)だった。中古市場でも100万円を超える値が付くこともあり、あるバイク販売店店長は「新型を待ち望む声も多い」と話した。

 千葉県警によると、男性は動画投稿サイト「ユーチューブ」にツーリングなどの動画を複数投稿していたが、なかなか再生数が稼げず、最高速テストを行うことを決意した。男性は調べに対し、「最高速テストをすれば、多くの再生数や“いいね”を稼ぐことができると思った」と、動機を語っているという。

 「最高速テスト編」と名付けられた動画は、バイクのスピードメーター部分が映るようカメラを固定して撮影された。動画の冒頭、「行きまーす」などと宣言して走り始め、スピードメーターは最高で送検容疑を超える時速279キロを指していた。

 「編」と付けた理由については、「この動画が成功すればシリーズ化も考えていた」という趣旨の供述があったと、捜査関係者はあきれた表情をみせた。

 県警は、昨年10月に情報提供を受けて捜査を開始した。本来ならば、スピードメーターしか映っていないはずの動画だったが、県警捜査員は端々に映る景色を見逃さなかった。

 動画内にわずかに映った海ほたるパーキングエリアやトンネルから、撮影場所がアクアラインであることを特定。動画内の走行距離と再生時間をもとに、走行速度を割り出した。

 男性が動画の“舞台”にアクアラインを選んだのには、理由がある。アクアラインはトンネルが長く風の影響を受けにくいほか、道路の継ぎ目も少なく、高速域での走行が安定しやすいという。場所も吟味した上で、撮影に挑んだと思われる。

 国内では3月1日にも、中央自動車道の法定速度100キロの区間を、米国製のスポーツカー「ダッジ・チャレンジャー」で時速235キロで走行したとして、40代の男が警視庁に逮捕されたばかり。

 ともに事故は発生していないが、一歩間違えれば周囲を巻き込みかねない危険行為だった。動画の分析など執念の捜査でスピード違反を摘発した捜査関係者は、「どんな動画でも立件は可能だ」などと、相次ぐ“爆走”に警告を発した。

 千葉地検に書類送検された男性は、免許取り消しの行政処分を受けるものとみられる。

 (千葉総局 長谷裕太)

Let's block ads! (Why?)

Read Again http://news.livedoor.com/article/detail/14512777/

スマートフォンの情報を抜き取る被害が続出 注意を呼びかけ

 スマートフォンなどをインターネットに接続するルーターの設定が無断で変更される被害が、3月中旬頃から相次いでいることが、情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)などの調査でわかった。

 アンドロイド端末のスマホなどで接続すると情報を盗み取る不正アプリをダウンロードさせられてしまうという。

 同社などによると、何者かによって設定が変更されたルーター経由でネットにつなぐと、不正サイトに誘導され、閲覧ソフト「グーグル・クローム」のアップデートなどを求めるメッセージが表示される。アンドロイド端末で接続している場合、表示画面のOKボタンを押してしまうと、情報を盗み取るアプリがダウンロードされてしまうという。

 被害は複数メーカーのルーターで発生しているとみられる。NTT東日本と西日本は、法人向けに約27万台出荷されている4機種で被害が出ていると発表し、注意を呼び掛けている。

Let's block ads! (Why?)

Read Again http://news.livedoor.com/article/detail/14512564/

再稼働の3号機が発送電停止へ、配管の蒸気漏れ

玄海原発3号機(手前)=佐賀県玄海町で2018年3月、本社ヘリから上入来尚撮影

九州電力、放射性物質の漏れもない

 九州電力は30日、玄海原発3号機(佐賀県玄海町)の2次系配管から微量の蒸気漏れがあり、31日に発電と送電を停止すると発表した。九電によると、原子炉の運転に問題はなく、放射性物質の漏れもないという。3号機は23日に7年3カ月ぶりに再稼働したばかりで、発電出力を段階的に上昇させていた。今後の3号機の工程がずれ込むのは必至で、5月中の再稼働を見込む玄海4号機にも影響を与えそうだ。

 九電によると、30日午後7時ごろ、巡回中の作業員が保温材に覆われた2次系の配管から微量の蒸気が漏れているのを目視で確認した。31日午前10時から発電出力を下げる作業に着手。約5時間後には発電と送電を停止する見込み。制御棒は入れずに、原子炉内の核分裂反応が連続する「臨界」は維持する。配管の状態を確認後、配管の取り換えなどの対応を検討する。

 九電は玄海4号機を5月中に再稼働させる方針だが、田尻浩昭・環境広報グループ長は30日深夜の記者会見で「4号機の工程と重なることは極力避けたい。影響はゼロではない」と述べ、再稼働工程がずれ込むとの認識を示した。

 原子力規制委員会によると、東京電力福島第1原発事故後に再稼働した原発がトラブルで発電と送電を停止するのは、2016年2月の関西電力高浜4号機に続き2例目。

 新規制基準に基づく再稼働後の発電出力上昇作業中のトラブルを巡っては、川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)で15年8月、配管に穴が開き、海水が混じり込むトラブルが発生、出力上昇を延期したことがある。

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://mainichi.jp/articles/20180331/k00/00m/040/137000c

再稼働の玄海原発3号機で蒸気漏れ 九電、発電停止し点検へ

 九州電力は30日、23日に再稼働した玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)の配管から、微量の蒸気漏れを確認したと発表した。九電は周囲への放射性物質の漏れはないとしているが、点検のために発電を停止することを明らかにした。4月下旬に予定していた営業運転に遅れが出る可能性があるという。

 発表によると、玄海原発の作業員が30日午後7時ごろ、発電機を回すための蒸気用水に含まれた酸素や炭酸ガスなどを抜く「脱気器」の配管から微量の蒸気が漏れているのを発見した。脱気器は原子炉格納容器の外で屋外にあるという。

 脱気器や配管は高温になっており、九電は原子炉の出力を落として発電機を停止する。温度が下がってから点検に着手する。

 玄海3号機は2010年12月から定期検査で停止中だったが、今月23日に約7年3カ月ぶりに再稼働したばかり。九電としては、15年に再稼働した川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)に続く3基目の原発稼働。玄海3号機は同25日に発電と送電を再開し、4月24日に営業運転に移る予定だった。

 原子力規制委員会によると、東京電力福島第1原発事故後に再稼働した原発がトラブルで発送電を停止するのは16年2月の関西電力高浜原発4号機(福井県高浜町)に続き2例目。九電では15年8月に川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)で復水器の配管に損傷が見つかり、出力上昇を中断したことがあった。

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2883839030032018ACYZ00/

2018年3月30日金曜日

Google車 歩行者専用道を走行か

[unable to retrieve full-text content]

  1. Google車 歩行者専用道を走行か  BIGLOBEニュース
  2. Full coverage
Read Again https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0330/23820.html

【iOS11.3】iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法

iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法が知りたい

 
iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス

A.
古くなったiPhoneでiOSのバージョンを最新にした場合、動作速度などパフォーマンスが低下すると、2017年12月に話題になりました。これを受けてiOS11.3では、iPhoneのバッテリーの劣化状態を確認できる新たな設定項目が追加されました。
 
この新機能「バッテリーの状態(ベータ)」は、iPhone6以降の機種が対象で、対象のiPhoneをiOS11.3にアップデートすることで利用できます。

 
iPhoneのバッテリー状態を確認する方法
パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」
劣化したバッテリーを交換する方法
 

iPhoneのバッテリー状態を確認する方法

かんたんステップ

4ステップ
  • ホーム画面→「設定」

  • 「バッテリー」

  • 「バッテリーの状態(ベータ)」

  • 最大容量などを確認する

「設定」を起動し、「バッテリー」をタップ
iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動し、一覧をスクロールして「バッテリー」をタップします
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 「バッテリーの状態(ベータ)をタップします
  • iOS11.3にアップデートできるiPhoneでも、iPhone6以前の場合はこの設定項目は表示されません
  • バッテリーの状態を確認する
  • そのiPhone機種の新品時のバッテリー容量を100%と考えたときに、比較して現在の状態がどの程度かを示すのが「最大容量」の項目です
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像は購入から4カ月間毎日利用しているiPhoneですが、まだ劣化しておらず新品同様となっています
  • iPhoneに搭載されているバッテリーは、通常の利用方法で使用した場合、フル充電を500回繰り返した後も本来のバッテリー容量の最大80%を維持するように設計されています
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • こちらは購入から2年間毎日利用し、以降4カ月間は電源が切れていた状態のiPhoneです。新品時の容量と比べて約2割ほど劣化した82%となっています

  • パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
     
    すべてのiPhoneでは、バッテリーやシステム全体が仕様通りに動作するためのパフォーマンス管理機能が搭載されています。「ピークパフォーマンス性能」は、バッテリーの最大瞬時給電能力が低下したiPhoneで、突然のシャットダウンが最初に起きた場合にオンになります。ピークパフォーマンス性能の状態は、バッテリーの状態(ベータ)の設定項目から確認できます。
     
    2018年3月30日現在、ピークパフォーマンス機能の対応機種はiPhone6/6 Plus、iPhone6s/6s Plus、iPhone SE、iPhone7/7 Plusです。
     
    ※ 以下の画像はAppleサポート文書「iPhoneのバッテリーとパフォーマンス」より
     

    パフォーマンスが正常な状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス

  • 画像のように「現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています」と表示されているときは、パフォーマンスが正常な状態です
  • パフォーマンス管理が適用された状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました」といったメッセージが表示された場合は、パフォーマンス管理が適用され、ピークパフォーマンス性能がオンになっている状態です
  • パフォーマンス管理を手動でオフにした状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 「無効にする」をタップしてピークパフォーマンス性能をオフにすると、画像のように「~パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています」と表示されます。無効にしてしまうと以後手動でのオンはできなくなります
  • 手動で無効にした場合も、その後突然のシャットダウンが起きた際に自動で再びオンになります
  • バッテリーの状態が判定できない場合

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「バッテリーの状態を判定できません」と表示される場合は、iOSがiPhoneのバッテリー状況を判定できない状態です。原因として考えられるのは、バッテリーが正常に取り付けられていない、またはバッテリー部品が不明であるなどで、改善するにはApple正規サービスプロバイダに依頼します
  • バッテリーが劣化している状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」と表示された場合は、iPhoneのバッテリーが劣化している状態です。しかし安全性に問題はないため、問題なく引き続き利用することができます

  • 劣化したバッテリーを交換する方法

    iPhoneのバッテリー容量が80%未満に劣化した場合は、Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換することで、動作速度が改善するなどパフォーマンスが良くなる可能性があります。
     
    関連記事

  • バッテリー交換前と後のiPhone6sのパフォーマンスの違いを比較した動画
  • 購入1年間の製品保証、AppleCare+の保証期間内なら無償交換

     
    iPhoneの購入日から1年間は、Appleの製品限定保証が付いています。この製品限定保証にはバッテリーに不具合があった場合のサービス料が含まれているため、保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます
     
    また1年間の製品保証の期間が終了している場合でも、有料保証サービスの「AppleCare+ for iPhone」に加入している場合は、AppleCare+の保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます
     
    1年間の製品保証、AppleCare+の保証対象でない場合は、有償でのバッテリー交換となります。サービス料金は通常、8,800円(税別)ですが、2018年12月31日までの期間は、対象となるiPhone6以降の場合、1台につき1回限り3,200円の割引料金でバッテリー交換できます
     

    バッテリー交換の申し込み方法

     
    iPhoneのバッテリー交換を申し込むには、Appleサポートへの問い合わせからバッテリー交換を選択します。問い合わせページでは、Apple正規サービスプロバイダ、Genius Barでの持ち込み修理予約のほか、Appleサポートと電話またはチャットで相談することもできます。
     
    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス


    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://iphone-mania.jp/news-207768/

    【iOS11.3】iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法

    iPhoneのバッテリー劣化状態を確認する方法が知りたい

     
    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス

    A.
    古くなったiPhoneでiOSのバージョンを最新にした場合、動作速度などパフォーマンスが低下すると、2017年12月に話題になりました。これを受けてiOS11.3では、iPhoneのバッテリーの劣化状態を確認できる新たな設定項目が追加されました。
     
    この新機能「バッテリーの状態(ベータ)」は、iPhone6以降の機種が対象で、対象のiPhoneをiOS11.3にアップデートすることで利用できます。

     
    iPhoneのバッテリー状態を確認する方法
    パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」
    劣化したバッテリーを交換する方法
     

    iPhoneのバッテリー状態を確認する方法

    かんたんステップ

    4ステップ
    • ホーム画面→「設定」

    • 「バッテリー」

    • 「バッテリーの状態(ベータ)」

    • 最大容量などを確認する

    「設定」を起動し、「バッテリー」をタップ
    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • iPhoneのホーム画面から「設定」アプリを起動し、一覧をスクロールして「バッテリー」をタップします
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 「バッテリーの状態(ベータ)をタップします
  • iOS11.3にアップデートできるiPhoneでも、iPhone6以前の場合はこの設定項目は表示されません
  • バッテリーの状態を確認する
  • そのiPhone機種の新品時のバッテリー容量を100%と考えたときに、比較して現在の状態がどの程度かを示すのが「最大容量」の項目です
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像は購入から4カ月間毎日利用しているiPhoneですが、まだ劣化しておらず新品同様となっています
  • iPhoneに搭載されているバッテリーは、通常の利用方法で使用した場合、フル充電を500回繰り返した後も本来のバッテリー容量の最大80%を維持するように設計されています
  • iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • こちらは購入から2年間毎日利用し、以降4カ月間は電源が切れていた状態のiPhoneです。新品時の容量と比べて約2割ほど劣化した82%となっています

  • パフォーマンスを管理する「ピークパフォーマンス性能」

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
     
    すべてのiPhoneでは、バッテリーやシステム全体が仕様通りに動作するためのパフォーマンス管理機能が搭載されています。「ピークパフォーマンス性能」は、バッテリーの最大瞬時給電能力が低下したiPhoneで、突然のシャットダウンが最初に起きた場合にオンになります。ピークパフォーマンス性能の状態は、バッテリーの状態(ベータ)の設定項目から確認できます。
     
    2018年3月30日現在、ピークパフォーマンス機能の対応機種はiPhone6/6 Plus、iPhone6s/6s Plus、iPhone SE、iPhone7/7 Plusです。
     
    ※ 以下の画像はAppleサポート文書「iPhoneのバッテリーとパフォーマンス」より
     

    パフォーマンスが正常な状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています」と表示されているときは、パフォーマンスが正常な状態です
  • パフォーマンス管理が適用された状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、突然のシャットダウンが発生しました」といったメッセージが表示された場合は、パフォーマンス管理が適用され、ピークパフォーマンス性能がオンになっている状態です
  • パフォーマンス管理を手動でオフにした状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 「無効にする」をタップしてピークパフォーマンス性能をオフにすると、画像のように「~パフォーマンス管理による保護を手動で無効にしています」と表示されます。無効にしてしまうと以後手動でのオンはできなくなります
  • 手動で無効にした場合も、その後突然のシャットダウンが起きた際に自動で再びオンになります
  • バッテリーの状態が判定できない場合

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「バッテリーの状態を判定できません」と表示される場合は、iOSがiPhoneのバッテリー状況を判定できない状態です。原因として考えられるのは、バッテリーが正常に取り付けられていない、またはバッテリー部品が不明であるなどで、改善するにはApple正規サービスプロバイダに依頼します
  • バッテリーが劣化している状態

    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス
  • 画像のように「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」と表示された場合は、iPhoneのバッテリーが劣化している状態です。しかし安全性に問題はないため、問題なく引き続き利用することができます

  • 劣化したバッテリーを交換する方法

    iPhoneのバッテリー容量が80%未満に劣化した場合は、Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを交換することで、動作速度が改善するなどパフォーマンスが良くなる可能性があります。
     
    関連記事

  • バッテリー交換前と後のiPhone6sのパフォーマンスの違いを比較した動画
  • 購入1年間の製品保証、AppleCare+の保証期間内なら無償交換

     
    iPhoneの購入日から1年間は、Appleの製品限定保証が付いています。この製品限定保証にはバッテリーに不具合があった場合のサービス料が含まれているため、保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます
     
    また1年間の製品保証の期間が終了している場合でも、有料保証サービスの「AppleCare+ for iPhone」に加入している場合は、AppleCare+の保証期間内であれば無償でバッテリー交換できます
     
    1年間の製品保証、AppleCare+の保証対象でない場合は、有償でのバッテリー交換となります。サービス料金は通常、8,800円(税別)ですが、2018年12月31日までの期間は、対象となるiPhone6以降の場合、1台につき1回限り3,200円の割引料金でバッテリー交換できます
     

    バッテリー交換の申し込み方法

     
    iPhoneのバッテリー交換を申し込むには、Appleサポートへの問い合わせからバッテリー交換を選択します。問い合わせページでは、Apple正規サービスプロバイダ、Genius Barでの持ち込み修理予約のほか、Appleサポートと電話またはチャットで相談することもできます。
     
    iOS11.3 バッテリー 状態 iPhone ピークパフォーマンス


    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://iphone-mania.jp/news-207768/

    9割以上の市区町村「人口減」 平成57年の将来推計 東京以外の46道府県で減少

     平成57(2045)年には、9割以上の市区町村で人口が減少-。厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は30日、27年の国勢調査に基づく今後30年間の都道府県と市区町村の人口推計を発表した。65歳以上の高齢化率は、全ての都道府県で3割を初めて超える。このまま推移すれば、人口減少と高齢化が一層深刻になる実態が浮き彫りになった。

     推計は5年に1度実施。発表によると、57年の総人口は27年と比べて約2千万人減り、約1億642万人。東京以外の46道府県全てで人口は減少する。

     57年の総人口が27年より少なくなる市区町村数は1588(全市区町村数の94.4%)で、うち4割以上減少するのが688(同40.9%)。逆に増加する自治体も94(同5.6%)ある。減少率が最も大きいのは秋田(マイナス41.2%)で、青森(同37.0%)、山形(同31.6%)と続いた。東京は増加率が0.7%。

     65歳以上の高齢化率が最も高いのは、半数を超える秋田(50.1%)。青森(46.8%)、福島(44.2%)、岩手(43.2%)が高く、東京(30.7%)、沖縄(31.4%)、愛知(33.1%)が低い。

     23年の福島第1原発事故の影響で、福島県内の市町村別データは算出していない。

     同研究所の鈴木透・人口構造研究部長は「人口減少で、社会保障制度への圧迫や経済成長の低下など問題が生じる。対策が手遅れになる地域が出るかもしれない」と話した。

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again http://www.sankei.com/life/news/180330/lif1803300036-n1.html

    東京除く道府県で人口減少

     国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年の都道府県や市区町村別の将来推計人口を発表した。15年と比べると、総人口は2千万人減の1億642万1千人となり、東京を除く46道府県で減少する。市区町村の94・4%で人口が減り、4割以上減るところも40・9%に上った。

     約5年に1度、国勢調査や想定される出生率などを基に地域ごとの推計人口を算出する。近年の出生率の上昇を受け、13年の前回発表と比べて減少ペースは緩和したものの、65歳以上の割合は全ての都道府県で3割を超えるとされ、少子高齢化の傾向は変わらない。

    【共同通信】

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://jp.reuters.com/article/idJP2018033001002042

    年度末株価27年ぶり高値

     2017年度最後の取引となった30日の東京株式市場は日経平均株価(225種)が大幅続伸し、終値は前日比295円22銭高の2万1454円30銭となった。年度末として、バブル経済の余韻が残る1990年度以来、27年ぶりの高値を付けた。世界的な好景気に支えられているが、輸入制限を発動して中国などとの貿易戦争も辞さないトランプ米政権の姿勢が先行きの波乱要因となる。

    年度末株価27年ぶり高値

     年度末同士の比較では2年続けて上昇し、16年度に比べ2545円04銭(13・46%)高水準となった。年度末の株価上昇は企業にとって保有株式の含み益となり、18年3月期決算で業績を押し上げる方向に働く。

    【共同通信】

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://jp.reuters.com/article/idJP2018033001001854

    トランプ大統領、税金巡ってアマゾンを口撃

    「何千もの小売業者を破綻に追いやっている」

     3月29日、トランプ米大統領は、オンライン小売り大手アマゾン・ドットコムに対して十分な税金を払っていないと新たな攻撃を展開。同社が米郵便システムを利用する中、零細小売業者を倒産に追い込んでいると批判した。写真はアマゾンの箱。NY市で2016年1月撮影(2018年 ロイター/Mike Segar)

    [ワシントン 29日 ロイター] - トランプ米大統領は29日、オンライン小売り大手アマゾン・ドットコム<AMZN.O>に対して十分な税金を払っていないと新たな攻撃を展開。同社が米郵便システムを酷使する中、零細小売業者を倒産に追い込んでいると批判した。ただその主張の証拠や具体的な対策は示さなかった。

    トランプ大統領は、過去にも幾度となくアマゾンと同社のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)に対する批判を展開している。ニュースサイト「アクシオス」は28日、トランプ大統領がアマゾンに対する懸念を表明、同社に対する課税措置見直しについて言及したと報じていた。

    「税金を払っていない」

    「アマゾンを巡る懸念は大統領選前から表明してきている。他の業者と違い、アマゾンは州・地方政府にほとんどもしくは全く税金を払っていない」と大統領は29日、ツイッターに投稿。「アマゾンは米郵便システムを配達少年のように使い(米国に多大な損失を引き起こし)、何千もの小売業者を破綻に追いやっている!」と批判した。

    米大統領の新たな攻撃姿勢を嫌気し、米国株式市場で29日、アマゾン株は一時4.5%下落。その後切り返し1.1%高で引けた。

    ただし、トランプ大統領の批判は、米ファンドマネジャーのアマゾンに抱く長年の高評価には影響を与えなかった。同社の株価は、過去5年で5倍以上に膨らんでいる。

    「米政府や監督当局がアマゾンに何らかの対策を講じるとの強い懸念があれば、きょうのアマゾン株の下げはもっと大きかっただろう」とアマゾン株を保有するモネッタ・フィナンシャル・サービシズのポートフォリオマネジャー、ロバート・バカレッラ氏は指摘する。

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again http://toyokeizai.net/articles/-/214754

    30年代に全都道府県で人口減=65歳以上、秋田は45年に半数-厚労省推計

     厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は30日、2045年までの日本の地域別将来推計人口を発表した。一部都県は15年以降も人口が増え、東京や沖縄では30年にピークを迎えるが、同年より後は全ての都道府県で減少に転じる。45年時点では、東京を除く46道府県で15年人口を下回る計算だ。
     ただ、近年出生率が改善したため、全都道府県で人口が減少する時期は、前回推計(13年)では20年ごろとしていたが、今回は10年ほど遅くなった。
     推計は15年国勢調査結果を基に、人口の移動率などの仮定を当てはめ、5年刻みで都道府県、市区町村別に算出。45年時点の総人口は15年比16.3%減の1億642万1000人。全都道府県で65歳以上人口が3割を超える。
     都道府県別にみると、15年比で人口減少率が最も高いのは秋田の41.2%で、次いで青森(37.0%)、山形、高知(いずれも31.6%)、福島(31.3%)など。
     65歳以上人口の割合も秋田の50.1%が最高になる見通しで、青森(46.8%)、福島(44.2%)、岩手(43.2%)の順に高い。若者が進学や就職を機に都市部に流出し、そのまま戻らないことなどが要因とみられる。(2018/03/30-17:05)

    【社会記事一覧へ】【アクセスランキング】

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000907&g=soc

    【社説】トランプ氏のアマゾン批判という間違い

     ドナルド・トランプ米大統領が29日にツイッターでアマゾン・ドット・コムを批判すると、同社の株価は上昇した。投資家はおそらく、オンライン小売りの巨人に対する政府の介入は、ツイートを発するほどには簡単ではないと判断しているのだ。アマゾンのことをどう思っていようと、それを米国の人々は感謝すべきだ。

     新興メディアのアクシオスは28日、トランプ氏はアマゾンとジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)が嫌いだというほぼ公然の秘密を伝えた。ベゾス氏は徹底して反トランプ的なワシントン・ポスト紙も保有している。フェイス...

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again http://jp.wsj.com/articles/SB11013235221794424746204584132311830748576

    〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は13年ぶりに年度末日の陽線、買いシグナル相次ぐ

        [東京 30日 ロイター] - 
        <15:50> 日経平均・日足は13年ぶりに年度末日の陽線、買いシグナル相次ぐ
    
        日経平均・日足は「小陽線」だった。年度末日の日足で陽線となるのは13年ぶり。
        パラボリックやMACDなど、買いシグナルが相次いで点灯し、短期的な調整モメン
    タムからの転換が示唆されている。パラボリックが陽転。MACD(短期12日、長期2
    6日の平滑移動平均線のかい離幅、マイナス227.47=30日)はシグナルを下方か
    ら上抜け、ゴールデンクロスを形成した。
        足元の水準は、1月23日高値と3月16日高値を結ぶトレンドラインも上抜けてい
    る。これまで割り込んでいた200日移動平均線(2万1329円64銭=同)を引け値
    で回復し、ひとまず下げ止まりが意識されそうだ。目先の抵抗線は25日線(2万151
    2円41銭=同)。
        
        
        <15:26> 新興株市場はしっかり、小型株に個人は積極的
        新興株式市場は日経ジャスダック平均が続伸。東証マザーズ指数は4日続伸した。市
    場では「小型株を積極的に手がける個人投資家が目立ち、相場が回転してきている」(国
    内証券)との声が出ていた。個別には、上昇率上位はセーラー広告        、ベクター<2
    656.T>、ファイバーゲート        など。一方、下落率上位は五洋インテックス        
    、アイビー化粧品        、バーチャレクス・ホールディングス        などだった。
        上場3日目のアジャイルメディア・ネットワーク        の初値は1万5470円で
    公開価格の5.16倍、上場2日目の和心        の初値は4555円で公開価格の2.
    68倍だった。新規上場の日本リビング保証        は初日値付かず。公開価格の2.3
    倍となる4050円買い気配で終了した。
        
        
        <14:15> 日経平均は高値圏、手掛かり乏しく25日線で上値抑えられる
        
        日経平均は2万1400円台前半で、きょうの高値圏を推移している。一時2万15
    12円80銭に上昇し300円超高となったが、その後はやや押し返された。「さらに上
    値を追うには手掛かりに乏しい」(国内証券)とされ、2万1500円前半を通る25日
    移動平均線で、ひとまず上値を抑えられている。
        
        
        <13:06> 日経平均は高値もみあい、海外勢の売り圧力低下
        
        日経平均は高値もみあい、2万1400円台前半で推移している。市場では「海外勢
    の売り圧力が低下し、堅調地合いが続いているものの、売買高は低調で盛り上がりに欠け
    る。終値で200日移動平均線(2万1322円29銭=29日)を維持できるかどうか
    に注目している」(国内証券)との声が出ている。
        
        
        <11:40> 前場の日経平均は続伸、米株高を背景に200円超高
    
        前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比213円27銭高の2万1372
    円35銭となり、続伸した。前日の米国市場で主要株価3指数がそろって1%を超す上昇
    となったことを好感した買いが先行。米ハイテク株が買い戻された流れを引き継ぎ、日本
    株も東京エレクトロン        などの半導体関連株が買われて指数を支えた。ただ、今晩
    の欧米市場がイースターで休場となるため積極的な売買は手控えられ、寄り後の値幅は上
    下100円未満にとどまった。
    
        TOPIXは0.51%高。東証1部の午前中の売買代金は9018億円と低調だっ
    た。セクター別では海運が上昇率トップ。非鉄、鉱業、不動産も上げが目立った。一方、
    電気・ガス、銀行、空運などが下落率上位に入った。市場では「米朝首脳会談まで極端な
    円高は考えにくく、来期業績への不安は後退しつつある。4月以降に海外勢の買いが入っ
    てくるかどうかが焦点になる」(ちばぎん証券顧問の安藤富士男氏)との声が出ていた。
        
        東証1部の騰落数は、値上がり1389銘柄に対し、値下がりが604銘柄、変わら
    ずが86銘柄だった。
        
        
        <10:55> 日経平均は高値圏、半導体関連株が買われる
        
        日経平均は高値圏。2万1300円台後半で推移している。東京エレクトロン<8035.
    T>、SCREENホールディングス        などの半導体関連株が3%超の上昇。市場で
    は「国内外の機関投資家がリスクオンに戻るのは時間がかかりそうだが、個人の強気姿勢
    が相場を支えている」(国内証券)との声が出ている。
        
        
        <10:10> 日経平均は堅調もみあい、手掛かり不足で方向感出ない
        
        日経平均は堅調もみあい。2万1300円台半ばで推移している。不動産、非鉄など
    が高い。市場では「世界的に投資環境は好転してきた。今晩の米株市場が休場となるため
    海外動向も気にならないが、短期筋にとっては材料不足だ。きょうに関してはボラティリ
    ティー拡大の可能性は低く、方向感が出にくい」(国内証券)との声が出ている。
        
        
        <09:08> 寄り付きの日経平均は大幅続伸、米株高好感し200円超す上昇
        
        寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比233円34銭高の2万13
    92円42銭となり、大幅続伸して始まった。前日の米国市場で主要株価3指数がそろっ
    て1%を超す上昇となったことを好感した買いが先行した。ハイテク関連株が堅調。セク
    ター別では石油関連や海運、不動産の上げが目立つ。半面、空運がさえない。
        
        
        <08:33> 寄り前の板状況、主力株総じて買い優勢 三菱UFJ売り買いきっ
    抗
        
        市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車        、ホンダ        、
    キヤノン        、ソニー        、パナソニック        が買い優勢。指数寄与度の大
    きいファーストリテイリング        、ファナック        も買い優勢となっている。
        
        メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ        が売り買いきっ抗。
    三井住友フィナンシャルグループ        、みずほフィナンシャルグループ        は買
    い優勢となっている。
        
        
        東証第1部出来高上位50銘柄       
        東証第1部値上がり率上位50銘柄       
        東証第1部値下がり率上位50銘柄       
        日経225先物        
        SGX日経225先物        
        TOPIX先物        
        日経225オプション            
        株式関連指標の索引ページ        
        関連アプリ:インデックスムーバー(トムソン・ロイターEIKON検索ボックスで“IMO
    ”と入力)
    
        
     (  

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL3N1RC2CM

    【市況】日経平均は大幅続伸、米株高の流れで一時350円超高/相場概況

    日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより

    日経平均は大幅続伸。29日の米国市場でNYダウは3日ぶりに反発し、254ドル高となった。下落が続いていたハイテク株に買い戻しが広がった。本日の日経平均もこうした流れを引き継いで233円高からスタートしたが、本日は海外の主要市場が休場のため取引参加者が限られ、前場はこう着感の強い展開が続いた。ただ、後場に入ると週末を前に買い戻しが入ったほか、来週からの新年度相場入りによる需給改善に期待した買いも入り、一時21512.80円(前日比353.72円高)まで上昇する場面があった。

    大引けの日経平均は前日比295.22円高の21454.30円となった。17年度としては2545.04円高となり、2期連続で上昇した。東証1部の売買高は11億4075万株、売買代金は2兆1486億円だった。業種別では、海運業、非鉄金属、ガラス・土石製品が上昇率上位だった。一方、下落したのは電気・ガス業と銀行業の2業種のみだった。

    個別では、ファーストリテ<9983>が3%高、東エレク<8035>が4%高となり、指数をけん引した。東エレクなどは米ハイテク株高の流れを引き継いだ。その他売買代金上位も任天堂<7974>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>など全般しっかり。三菱UFJ<8306>は小幅高だった。新中期経営計画が好感された郵船<9101>、黒鉛電極の輸出単価上昇が好材料視された東海カーボ<5301>は上げ目立つ。また、決算発表のスター・マイカ<3230>、業績上方修正と増配を発表した第一工業<4461>などが東証1部上昇率上位に顔を出した。一方、トヨタ自<7203>、みずほ<8411>、NTT<9432>が小安く、東京海上<8766>などはさえない。また、レーティング引き下げ観測のタカラBIO<4974>やカプコン<9697>、業績下方修正の大真空<6962>は下げが目立ち、エラン<6099>などとともに東証1部下落率上位に顔を出した。
    《HK》

     提供:フィスコ

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803300520

    日経平均は続伸、海外株高で買い優勢 商いは低調

    [東京 30日 ロイター] - 東京株式市場で、日経平均は続伸した。前日の米国市場で主要株価3指数がそろって1%を超す上昇となったことを好感した買いが先行。米ハイテク株が買い戻された流れを引き継ぎ、日本株も東京エレクトロン(8035.T)などの半導体関連株が買われて指数を支えた。もっとも、商いは年初来で最も薄かった。

     3月30日、東京株式市場で、日経平均は続伸した。前日の米国市場で主要株価3指数がそろって1%を超す上昇となったことを好感した買いが先行。米ハイテク株が買い戻された流れを引き継ぎ、日本株も東京エレクトロンなどの半導体関連株が買われて指数を支えた。写真は東京証券取引所で2月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai)

    今晩の欧米市場がイースターで休場となるため、積極的な売買は手控えられた一方、堅調な地合いが意識された。後場には一時2万1512円80銭に上昇し300円超高となった。「さらに上値を追うには手掛かりに乏しい」(国内証券)とされ、2万1500円前半を通る25日移動平均線で上値を抑えられた後はじり安となったが、大引けにかけて再び持ち直した。

    TOPIXは0.72%高。東証1部の売買代金は2兆1486億円で、年初来でもっとも薄かった。東証33業種のうち、下落したのは電気・ガス、銀行のみ。セクター別では上昇率トップが海運で、非鉄金属、ガラス・土石、鉱業が続いた。

    「海外での株高や、ドル/円の底堅い動きを踏まえ、小型株を中心にしっかりしている銘柄が多い。日経平均は200日移動平均線を上回ったことに加え、ドルベースでも26週線付近に回復し、地合いは改善してきた」(証券ジャパン・調査情報部上席次長の野坂晃一氏)との見方が出ていた。

    個別銘柄では、スター・マイカ(3230.T)が大幅高。29日発表した2017年12月─2018年2月期の純利益が37%増となったことなどが好感された。基幹事業であるリノベマンション事業の収益力強化や、インベストメント事業で保有物件の一部売却を通じて収益機会を拡大を図り、売上高が7割増となった。

    一方、大真空(6962.T)が続落。29日発表の業績予想の下方修正が嫌気された。中国のスマートフォン向けで生産調整の影響が加わり、売上高が低調に推移。製品不具合に起因した補償費用の発生で特別損失を計上。2018年3月期の連結純損益予想を従来の黒字から赤字に見直した。

    東証1部の騰落数は、値上がり1492銘柄に対し、値下がりが536銘柄、変わらずが51銘柄だった。

    日経平均.N225

    終値      21454.3 +295.22

    寄り付き    21392.42

    安値/高値   21311.5─21512.8

    TOPIX.TOPX

    終値       1716.3 +12.30

    寄り付き     1718.03

    安値/高値    1708.27─1721.04

    東証出来高(万株) 114075

    東証売買代金(億円) 21486.63

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-close-idJPKBN1H60HX

    離陸のセブ機、緊急事態を宣言 管制官聞き逃す

     25日夜に成田空港を離陸した直後のマニラ行きセブ・パシフィック航空5053便エアバスA320が、エンジントラブルで緊急事態を宣言したにもかかわらず、国土交通省の管制官が聞き逃していたことが29日、明らかになった。

     セブ機は成田空港に引き返し無事に着陸したが、空港は消防車を待機させるといった緊急時の…

    この記事は有料記事です。

    残り200文字(全文350文字)

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again https://mainichi.jp/articles/20180330/ddm/041/040/166000c

    買えなかった4ヵ月間にさらに賢くなったAmazon Echoが、ついに誰でも入手可に

    2018年03月30日 01時00分更新

    文● オカモト/ASCII編集部

     Amazon.co.jpは、今日30日からスマートスピーカー「Echo Dot」「Echo」「Echo Plus」の一般販売を開始する。価格はそれぞれ5980円、1万1980円、1万7980円。Echo Dotは4月2日までの期間限定で1500円を割り引くほか、Echo Plusには同価格でスマート電球「Philips Hue」のセットモデルが用意される。

    Google HomeやLINE Clovaにはやや遅れたが、スマートスピーカーの本命と言えるAmazon Echoがついに国内での販売を本格的に開始する

     予約受付はすでに始まっており、出荷は4月3日を予定。また、Echo Dot、Echoの2製品については、エディオン、ケーズデンキ、ジョーシンなど約1000店舗の家電量販店でも同じく4月3日から販売する。

    3モデル用意されているが、Alexa部分の性能は基本的に同等

    招待制で販売から4ヵ月
    学習や機能追加で完成度を高めて、一般販売へ

     Amazon Echoは、クラウドベースのAIアシスタントである「Amazon Alexa」により、ユーザーの声で操作できる点が最大の特長。昨年11月にスタートした招待制による販売開始からの約4ヵ月間に、実際の使用環境において日本語の認識力や日本のユーザーの嗜好などを学習するとともに、サードパーティーがAlexaに機能を追加する「スキル」も当初の265から600以上に増えるなど、製品の完成度が高まったことで、今回の一般販売開始という判断に至ったという。

    スキルの多さをパネルでもアピール

     メディア向けの説明会では、この4ヵ月間に追加された、さらなる機能強化についても紹介された。

    Echoは学習による日本語認識や知識面での強化だけでなく、スキルによる機能拡張も進められている

     「マルチルームミュージック機能」は、自宅内に複数のEchoを同期して、同時に同じ音楽を流してくれるというもの。また、読み上げ機能に対応したKindleの電子書籍をAlexaが読んでくれるようになった。

     「定型アクション」と呼ばれる機能も追加された。これは毎日行なう日課的な複数の操作(朝にニュースをチェック、天気予報を聞くなど)をあらかじめ設定しておくことで、1回の音声コマンドや指定時間にまとめて実行してくれるというものだ。

     さらに特定のスキルから通知を受け取ることも可能になった。たとえば「全国タクシー」のスキルでは、声の操作でタクシーの配車を依頼。その後、実際に配車が確定した際に、通知によってそのことを知らせてくれる。

    通知を用いたスキルの高機能化を始め、既存のスキルについても強化されたものが多いという

     一方で、Echo同士で会話をするコミュニケーション機能など、英語圏のEchoにはあって、日本版にはない機能はまだまだ存在し、それらについても今後も開発を進めていくとのことだ。

    オンキヨーとAnkerのAlexa搭載スピーカーも同時発売
    Amazon Musicアプリも音声で操作可に

     なお、Alexaに対応したスマートスピーカーには、オンキヨー「P3」やAnker「Eufy Genie」があるが、両製品についてはEchoシリーズと同じく4月3日から一般販売開始。Harman Kardon「Allure」は近日発売予定としている。

    Alexa搭載の他社製品も仲良く展示。オンキヨーとAnkerについては同日での一般販売開始だ

     さらにスマホ向けの「Amazon Music」アプリにAlexaの機能が追加された。これにより、スマホで音楽を楽しんでいるときにも、自宅にいるときと同じく音声での検索や操作が可能になる。

    スマホアプリでもAlexaによる操作が可能に

    ■関連サイト

    カテゴリートップへ

    Let's block ads! (Why?)

    Read Again http://ascii.jp/elem/000/001/655/1655675/