2018年4月26日木曜日

任天堂:ファミコン世代の古川常務が社長に昇格-営業益27%増へ

任天堂は26日、君島達己(68)社長が6月28日付で退任し、古川俊太郎常務(46)が社長に昇格する人事を発表した。君島社長は自身が陣頭指揮を執ったゲーム機「ニンテンドースイッチ」(昨春発売)が業績に貢献する人気機種に育ったことから、今後の成長を若い古川氏に託す。

  大阪本社で行った会見で君島氏は社長人事について、前期の業績が「私が当初想定していたよりもかなり上にいっている」と収益回復が世代交代を後押しする要因になったとの認識を示した。古川氏は「任天堂の伝統である独創性と柔軟性を両立させる」と強調。これを「いかに結果に結びつけていくかが大切だ」と述べた。

記者会見に臨む古川常務(左)と君島社長

Photographer: Yuki Furukawa/Bloomberg

  同日発表した今期(2019年3月期)の連結営業利益予想は前期(18年3月期)比27%増の2250億円。スイッチで有力タイトルの投入やオンライン機能の拡充が寄与すると見込んでいる。ブルームバーグが集計したアナリスト21人の予想平均3086億円は下回った。

  開示資料によると、今期の純利益予想は18%増の1650億円(アナリスト21人の予想平均は2250億円)。売上高予想は14%増の1兆2000億円だった(同1兆3950億円)。4月20日に発売した段ボール製の工作キット「ニンテンドーラボ」は、その後3日間で計約12万個を売り上げている。

「ファミコンで育つ」

  前期営業益はその前の期比6倍増の1776億円と11年3月期(1711億円)以来の高水準だった。スイッチ本体に加え、「スプラトゥーン2」や「スーパーマリオオデッセイ」など人気ソフトの売れ行きも好調だった。今後は人気ゲーム機「Wii」と「ニンテンドーDS」の好調で5553億円を稼いだ09年3月期の水準にいかに近づけるかが焦点となる。

  任天堂は1980年台に発売した「ファミリーコンピュータ」が小中学生などの間で人気を博した。君島氏は会見で、「私も子供のころファミコンをやって育っている世代」と大のゲーム好きを自認。ヒットしたスーパーマリオを生んだ宮本茂フェロー氏は尊敬しているが、自身が社長になれば「ちゃんと言いたいことはお互い言い合って経営していきたい」と述べた。

次の成長戦略

  古川氏に数回会ったことがあるというジェフリーズ証券のアツール・ゴヤール氏は同氏について「思慮深いと受け止められる。とても知識が豊富で、広い意見を持つ」との認識を示した。「彼は流ちょうな英語を話す。現在、任天堂と投資家の間にあるコミュニケーションギャップを埋めるにはうってつけかもしれない」と述べた。

  東海東京調査センターの栗原智也アナリストは、今回の人事について「若返るという点に関してはポジティブ」と評価。今後「スイッチの次になる成長計画を打ち出さないといけないので、それに向けていい新体制のスタートになるのではないか」との見方を示した。

  任天堂ではスイッチ販売台数について、今期は2000万台と見込んでいる。ソフト販売は1億本と予想した。君島氏はソフトについて、自社タイトルに加え他社タイトルの投入もある中、「われわれは達成できる数だと思っている」と自信を見せた。3月末までの販売台数は累計でスイッチ本体が1779万台、ソフトは6897万本。

(君島氏の名前を訂正済みです)

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-26/P7O6136JTSEB01

0 件のコメント:

コメントを投稿