2018年4月26日木曜日

かっぱ寿司がハンバーグを売る理由、そこから見える方向性

カッパ・クリエイトは4月27日より、かっぱ寿司全店で、粗引きビーフを100%使用した「かっぱのハンバーグ」を発売する。大手回転寿司では初の試みとし、発表会も行なうなど高い期待を込めた一品だ。回転寿司屋でハンバーグを売る理由を探ると、かっぱ寿司の目指す方向性も見えてくる。

なぜハンバーグを売るのか

かっぱ寿司は、デミグラスソースを使った「デミグラハンバーグ」と溶けたチーズを絡めながら食べる「とろっとチーズハンバーグ」を販売する。価格はいずれも税別390円。今年2月に6店舗でテスト販売をしたところ、結果が良好だったことから、全店での販売に踏み切る。

牛尾好智マーケティング部長によると「1店舗あたり1日10食程度を想定していたが、実際には20食ほど出た。30食ほど売れた店舗もある」とし、かなり反応はいいようだ。

とはいえ、そもそも、なぜ回転寿司屋がハンバーグを売るのだろうか。牛尾氏は「ファミレスの一番の武器がハンバーグ。シャリもデミグラスソースも酸味があるので、味の面からもケンカはしない。意外にいけるんです。ハンバーグを取り入れてファミリー層の来店につなげたい」と包み隠さず話す。

かっぱ寿司で子供向けのサイドメニューといえば、これまでフライドポテトが代表格だった。ほかにもとり唐揚げやナゲット(ツナゲット)などもあるが、子供向けのメニューを拡充して、ファミリー層を呼び込みたいという気持ちがあったようだ。そのため、ゴールデンウィークを迎える、このタイミングでの発売するという。

オペレーションの面でも、店舗で温めるだけの簡単調理となり、現場の負担も少ない。現状の見通しでも客単価が上がることが見込まれるとしている。

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://news.mynavi.jp/article/20180426-kappasushi/

0 件のコメント:

コメントを投稿