2017年10月25日水曜日

ホンダ、「アーバンEVコンセプト」ベースの車を20年に日本で発売

[東京 25日 ロイター] - ホンダ(7267.T)の八郷隆弘社長は25日、報道機関向けに事前公開された東京モーターショーでの会見で、電気自動車(EV)の方向性を示すコンセプトカー「アーバンEVコンセプト」をベースとする小型EVについて、2019年の欧州に続いて20年に日本でも発売することを明らかにした。

 10月25日、ホンダの八郷隆弘社長は、電気自動車(EV)の方向性を示すコンセプトカー「アーバンEVコンセプト」をベースとする小型EVについて、20年に日本で発売することを明らかにした。都内で撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai)

八郷社長は「ホンダはハイブリッド車(HV)200万台以上の販売を経験してきた」と述べ、制御のやり方、バッテリーの寿命などで「技術的な知見があり、それをベースに(EVも)やっていきたい」と語った。ただ、現時点では「事業としては難しい面がまだまだある」として、コスト面での課題を克服する必要があるとの認識を示した。

小型EVは「シティ・コミューター」と位置づけ、都会のほか、移動手段のない地方でも販売を計画。AI(人工知能)技術や同社の安全運転支援システム「ホンダ・センシング」も搭載したい考え。日本で生産し、欧州に輸出する予定。日欧に続く投入市場について同社長は「米国は向かない気がする」と話し、中国への可能性を検討するとした。

ホンダは30年に四輪の世界販売台数の3分の2(約65%)を電動車両にする計画を打ち出しており、小型EVの投入はその一環。同計画における電動車両の内訳については50%をHVとプラグインハイブリッド車、残りの15%をEVや燃料電池車(FCV)など、いわゆる「ゼロエミッションビークル」としている。

八郷社長は30年時点でのEVとFCVの割合について、日米でFCVの投入を進めるものの、特に中国市場は同じパーセンテージでも分母が大きいため台数としては増えてくると指摘、「今の流れでいくと、EVの方が多少、中国を中心にグローバルでは多くなる」との見方を示した。

白木真紀

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」

Let's block ads! (Why?)

Read Again https://jp.reuters.com/article/honda-ev-japan-idJPKBN1CU117

0 件のコメント:

コメントを投稿